2025年02月18日

『ご報告が遅れましたが...特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報O「B班、クアラルンプール国際空港に無事到着!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今日は朝から厳しい寒さが逆戻り。
気温も氷点下となっているようです。



紹介がちょっと遅れてしまいましたが、
今回のブログは
『マレーシア海外研修速報O』
です。



昨日2月17日18:15(現地時間17:15)、
B班副担任森田より情報が入りました。

マレーシア航空89便に乗ったB班男子は、
昨日17日(月)現地時間17:00(日本時間18:00)、
無事クアラルンプール国際空港に到着したとのことです。
同時に多くの画像が送られてまいりましたので紹介させて頂きます。

撮影:森田
IMG_8764.JPG
こちらは機内からの地上の様子。

撮影:森田
IMG_8765.JPG
日本かマレーシアかは分かりませんが...。

撮影:森田
IMG_8770.JPG
こちらは機内食。
チキンかフィッシュで森田がチキンをチョイス。

撮影:森田
IMG_8772.JPG
続いてこちらは軽食。
サンドウィッチかおにぎりで森田はおにぎりをチョイスしたそうです。

撮影:森田
IMG_8774.JPG
現地時間17:00(日本時間18:00)に、

撮影:森田
IMG_8777.JPG
クアラルンプール国際空港に到着したB班男子一行は、

撮影:森田
IMG_8778.JPG
預けた荷物を受け取り、

撮影:森田
IMG_8779.JPG
バスに移動して夕食会場へ。

撮影:森田
IMG_8780.JPG
こちらはバスで移動した食事会場のようです。

撮影:森田
IMG_8781.JPG
A班同様、B班も初日の夜は中華です。



B班女子を乗せたJAL723便も、
予定通り現地時間18:20(日本時間19:20)にクアラルンプール国際空港に到着したとのことで、
男子に続き中華料理の夕食を摂り、
男女ともにホテルにチェックイン。
ホテルでA班と合流し、
B班初日は無事に初日を終えたとのことです。



この後A班の後藤からも、
昨日中に連絡が入っておりましたので、
引き続き次回ブログで紹介させて頂きます。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.209
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 05:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信

2025年02月17日

『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報N「A班、クアラルンプールへの帰途、激しいスコールに!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日7度目のブログ更新です。



今回のブログは
『マレーシア海外研修速報N』
です。



16:25(現地時間15:25)、
A班3組担任後藤より情報が入りました。

一行はマラッカを出発し、
クアラルンプールに戻る途中だそうですが、

撮影:後藤
IMG_8762.JPG
ご覧の通り、激しいスコールに遭遇。
マラッカとは大違いの天候の変化に、
トイレ休憩ですら、
本当に必要な人だけに限定する程の降り方のようです。

この後予定ではクアラルンプールの宮廷前で記念写真の撮影が入っておりますが、
この分ですと予定変更となり、
記念写真の撮影は無くなる可能性があるとのことです。



この後も、
情報が入り次第当ブログで海外研修の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.208
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 17:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信

『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報M「A班、マレーシア2日目、マラッカでの研修!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日6度目のブログ更新です。



今回のブログは
『マレーシア海外研修速報M』
です。



8:56(現地時間7:56)、
A班3組担任後藤より情報が入りました。

撮影:後藤
IMG_8722.JPG
丁度これからバスに乗ってマラッカに向かうとのこと。
※マラッカはクアラルンプールから約100q程南東に行ったところのはずです。

撮影:後藤
IMG_8723.JPG
現地の天気は曇り、気温は25℃と、
後藤にとって2度目となるマレーシアにしては涼しいとのことでした。

撮影:後藤
IMG_8724.JPG
こちらは3組バス車内の様子。
生徒たちは元気そうですね。

撮影:後藤
IMG_8725.JPG
月曜日の朝ですので道路は通勤ラッシュで渋滞しているとのことでした。 



この後11:40頃に後藤から続報が入りました。
「マラッカ視察が始まりました。暑いです」
という悲痛なコメントでした。

撮影:後藤
IMG_8741.JPG
こちらは独立広場。

撮影:後藤
IMG_8742.JPG
日差しは強そうで、

撮影:後藤
IMG_8743.JPG
かなり暑そうです。

撮影:後藤
IMG_8744.JPG
現在の日本とは真逆の気候ですね。



撮影:後藤
IMG_8746.JPG
続いて大航海時代の16世紀初頭にポルトガルが築いたサンチャゴ砦です。

撮影:後藤
IMG_8748.JPG
オランダ侵攻に備えたものです。

撮影:後藤
IMG_8750.JPG
ガイドの説明を真剣に聞いている生徒たちです。

撮影:後藤
IMG_8751.JPG
こちらはサンチェアゴ聖堂。

撮影:後藤
IMG_8752.JPG
こちらはセントポール教会。

撮影:後藤
IMG_8753.JPG
生徒たちはマラッカの歴史についてガイドさんから詳細に説明を受けています。

撮影:後藤
IMG_8754.JPG
石碑の写真を撮り、
熱心に話も聞いていたそうです。

撮影:後藤
IMG_8755.JPG
こちらはマラッカ海峡。
※マレー半島とスマトラ島の間にある海峡。
 インド洋・アンダマン海と南シナ海・太平洋を結ぶ重要な航路です。

撮影:後藤
IMG_8757.JPG
ここで記念撮影です。

撮影:後藤
IMG_8759.JPG
階段上に見えるのは、

撮影:後藤
IMG_8758.JPG
有名なザビエルの石像です。



撮影:後藤
IMG_8761.JPG
生徒たちは現地時間13:00頃(日本時間14:00頃)から、

撮影:後藤
IMG_8760.JPG
こちらの画像のジョンカーストリートで自由行動です。
この自由行動の時間内で、
各自昼食を摂ることになっています。

そして現地時間14:00頃(日本時間15:00頃)には自由行動は終了。
マラッカ研修は終わり、
この後クアラルンプールに戻るとのことです。

クアラルンプールに戻った後、
一行は王宮前で記念撮影をして夕食を摂り、
夕食後にツインタワーの夜景をバックに再び記念撮影の予定となっています。



この後も、
情報が入り次第当ブログで海外研修の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.207
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信

『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報L「B班、定刻通り成田を出発!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日5度目のブログ更新です。



今回のブログは
『マレーシア海外研修速報L』
です。

まずはしばらくブログを更新できず申し訳ありません。
午前中は学校の業務が立て続けに入り、
PCに向かう余裕がありませんでした。
14:00を過ぎ、
ようやく時間を取ることが出来ましたので海外研修一行の様子をお伝えします。
今回は本日日本を発ったB班についての紹介です。

今回は前々回の当ブログ、

 令和7年2月17日付
 令和6年度  No.204
 『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報J「B班、成田に到着!!」 』

の続きとなります。



8:56、
B班7組の副担任森田から情報が入りました。
 
撮影:森田
IMG_8726.JPG
こちらの画像、

撮影:森田
IMG_8727.JPG
スーツケースの重さ等を検査して、

撮影:森田
IMG_8728.JPG
預けている様子です。

撮影:森田
IMG_8729.JPG
続いてこちらは、

撮影:森田
IMG_8730.JPG
機内持ち込みの、

撮影:森田
IMG_8731.JPG
手荷物検査に向かう、

撮影:森田
IMG_8732.JPG
9組担任鎌田と副担任高槌、

撮影:森田
IMG_8733.JPG
そして生徒たちです。



撮影:森田
IMG_8734.JPG
手荷物検査の後、
リラックスしている生徒達。
搭乗開始までしばしのフリータイムとなったはずです。

撮影:森田
IMG_8735.JPG
9:40過ぎには、
男子の乗る10:05発マレーシア航空89便の搭乗が開始。

撮影:森田
IMG_8736.JPG
見えづらいですがこちら右側の飛行機がマレーシア航空89便だとのことです。

撮影:森田
IMG_8737.JPG
因みにこちらは女子が搭乗する11:30発JAL723便だとの事です。

撮影:森田
IMG_8738.JPG
男子の引率は2年主任の中村、
そして6組担任伊藤、7組担任金田、
9組担任鎌田、副担任の高槌・森田の6名の教員と添乗員。

因みに女子の乗るJAL723便には8組担任黒田、
副担任松下に加え、
女性添乗員も同乗します。

森田からの報告によりますと、
9:49には男子全員搭乗が完了したとのこと。

撮影:森田
IMG_8739.JPG
10:05には定刻通り、

撮影:森田
IMG_8740.JPG
マレーシア航空89便は滑走路に向けて動き始めたとのことです。

流石にこの後はスマホを機内モードにするとのことで、
森田からの連絡は終了となっています。
おそらく男子を乗せたマレーシア航空89便は、
今頃は台湾付近を通過し、
フィリピン上空に向けて飛行しているものと思われます。

女子を乗せたJAL723便も、
おそらく定刻通り、
11:30には成田国際空港を飛び立っているはずです。



男子を乗せたマレーシア航空89便は現地時間17:00(日本時間18:00)に、
女子を乗せたJAL723便は現地時間18:20(日本時間19:20)に、
それぞれクアラルンプール国際空港に到着予定です。

B班のこの後の動向については、
今夜18:00以降に森田から連絡が入り次第、
当ブログで紹介させて頂きます。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.206
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 14:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信

『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報K「A班、全員元気に朝食を...!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日4度目のブログ更新です。



今回のブログは
『マレーシア海外研修速報K』
です。

先程8:06(現地時間7:06)、
A班引率の後藤より連絡が入り、
朝食会場の画像を送ってくれましたので紹介します。

A班は現地時間6:00(日本時間7:00)起床。
朝食は30分後の6:30(日本時間7:30)。

撮影:後藤
IMG_8710.JPG
こちらがホテル10階の、

撮影:後藤
IMG_8713.JPG
食事会場です。

撮影:後藤
IMG_8717.JPG
バイキング形式で、

撮影:後藤
IMG_8716.JPG
メニューの一部はこんな感じです。

撮影:後藤
IMG_8714.JPG
生徒たちは全員遅刻せずに、

撮影:後藤
IMG_8718.JPG
食事会場に集合し、

撮影:後藤
IMG_8719.JPG
集まった順に朝食を摂ったようです。

撮影:後藤
IMG_8720.JPG
こちらは後藤の朝食です。

後藤によりますと、
生徒たちはいたって元気だとのことです。
マレーシア2日目のA班の本日の予定は、
マラッカ観光となるようです。



この後も、
情報が入り次第当ブログで海外研修の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.205
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 09:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信

『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報J「B班、成田に到着!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日3度目のブログ更新です。



今回のブログは
『マレーシア海外研修速報J』
です。

先程7:55、
7組副担任の森田から、
連絡が入りました。

撮影:森田
IMG_8705.JPG
B班5・6組一行は7:30頃、

撮影:森田
IMG_8706.JPG
成田国際空港に到着。

撮影:森田
IMG_8707.JPG
バスから荷物を降ろして空港内へ。

撮影:森田
IMG_8708.JPG
ほんの少し遅れて7〜9組も成田国際空港に到着。

撮影:森田
IMG_8709.JPG
こちらは後から遅れて綺羅画像ですが、
荷物を預けに向かう生徒達だとのことです。



この後、
ここでB班一行は男女に分かれて行動です。
この後先に出発するマレーシア航空89便に乗るB班男子が先に出国手続きに入り、
その後JAL723便に乗るB班女子が出国手続きに...。

昨日のA班同様、
男子(マレーシア航空89便)は10:05成田を出発、
女子(JAL723便)は11:30に成田を出発の予定です。



この後も、
情報が入り次第当ブログで海外研修の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.204
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 08:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信