2025年02月17日

『特進Aコース2年生マレーシア海外研修速報M「A班、マレーシア2日目、マラッカでの研修!!」 』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日6度目のブログ更新です。



今回のブログは
『マレーシア海外研修速報M』
です。



8:56(現地時間7:56)、
A班3組担任後藤より情報が入りました。

撮影:後藤
IMG_8722.JPG
丁度これからバスに乗ってマラッカに向かうとのこと。
※マラッカはクアラルンプールから約100q程南東に行ったところのはずです。

撮影:後藤
IMG_8723.JPG
現地の天気は曇り、気温は25℃と、
後藤にとって2度目となるマレーシアにしては涼しいとのことでした。

撮影:後藤
IMG_8724.JPG
こちらは3組バス車内の様子。
生徒たちは元気そうですね。

撮影:後藤
IMG_8725.JPG
月曜日の朝ですので道路は通勤ラッシュで渋滞しているとのことでした。 



この後11:40頃に後藤から続報が入りました。
「マラッカ視察が始まりました。暑いです」
という悲痛なコメントでした。

撮影:後藤
IMG_8741.JPG
こちらは独立広場。

撮影:後藤
IMG_8742.JPG
日差しは強そうで、

撮影:後藤
IMG_8743.JPG
かなり暑そうです。

撮影:後藤
IMG_8744.JPG
現在の日本とは真逆の気候ですね。



撮影:後藤
IMG_8746.JPG
続いて大航海時代の16世紀初頭にポルトガルが築いたサンチャゴ砦です。

撮影:後藤
IMG_8748.JPG
オランダ侵攻に備えたものです。

撮影:後藤
IMG_8750.JPG
ガイドの説明を真剣に聞いている生徒たちです。

撮影:後藤
IMG_8751.JPG
こちらはサンチェアゴ聖堂。

撮影:後藤
IMG_8752.JPG
こちらはセントポール教会。

撮影:後藤
IMG_8753.JPG
生徒たちはマラッカの歴史についてガイドさんから詳細に説明を受けています。

撮影:後藤
IMG_8754.JPG
石碑の写真を撮り、
熱心に話も聞いていたそうです。

撮影:後藤
IMG_8755.JPG
こちらはマラッカ海峡。
※マレー半島とスマトラ島の間にある海峡。
 インド洋・アンダマン海と南シナ海・太平洋を結ぶ重要な航路です。

撮影:後藤
IMG_8757.JPG
ここで記念撮影です。

撮影:後藤
IMG_8759.JPG
階段上に見えるのは、

撮影:後藤
IMG_8758.JPG
有名なザビエルの石像です。



撮影:後藤
IMG_8761.JPG
生徒たちは現地時間13:00頃(日本時間14:00頃)から、

撮影:後藤
IMG_8760.JPG
こちらの画像のジョンカーストリートで自由行動です。
この自由行動の時間内で、
各自昼食を摂ることになっています。

そして現地時間14:00頃(日本時間15:00頃)には自由行動は終了。
マラッカ研修は終わり、
この後クアラルンプールに戻るとのことです。

クアラルンプールに戻った後、
一行は王宮前で記念撮影をして夕食を摂り、
夕食後にツインタワーの夜景をバックに再び記念撮影の予定となっています。



この後も、
情報が入り次第当ブログで海外研修の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.207
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/191254716
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック