2024年03月30日

『特進ST・Sコース「探究活動発表会」・「令和5年度修了式」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。



今回のブログでは
3月16日(土)の特進ST・Sコース「探究活動発表会」、
3月19日(火)の「令和6年度修了式」、
の2つについて、
ちょっと遅くはなってしまいましたが、
それぞれ簡単に紹介させて頂きます。



まずは3月16日(土)に行われました
特進ST・Sコース「探究活動発表会」
の紹介です。
 
DSC_2311.JPG
今回は日立シビックセンター5階の会議室が会場。
学校外での発表会は初の試みです。
全ては紹介できませんが、
一部紹介させて頂きます。

DSC_2321.JPG
司会は2年1組鈴木湧君(日立市立多賀中学校出身)。

DSC_2330.JPG
GSコースの探究活動発表や、

DSC_2346.JPG
STコースの発表、

DSC_2359.JPG
Sコースの発表、

DSC_2421.JPG
生徒達も、

DSC_2324.JPG
真剣に探究活動の発表を聞いておりました。



DSC_2534.JPG
続いて、

DSC_2449.JPG
カナダ、

DSC_2505.JPG
バンクーバーへの、

DSC_2557.JPG
海外研修の、

DSC_2555.JPG
発表、



DSC_2571.JPG
そして、

DSC_2560.JPG
アメリカ、

DSC_2575.JPG
西海岸の、

DSC_2569.JPG
海外研修の発表、



DSC_2622.JPG
そしてインドリシクル学園との、

DSC_2618.JPG
交換留学の発表、



DSC_2645.JPG
ポスターによる発表など、

DSC_2652.JPG
様々な発表が行われました。





続いては3月19日(火)に行われました
「令和6年度修了式」

DSC_2682.JPG
こちらは朝の登校風景。

DSC_2686.JPG
生徒達にとっては、

DSC_2690.JPG
令和5年度

DSC_2692.JPG
最後の登校です。


令和5年度修了式は8:50からスタート。

DSC_2702.JPG
司会は教務副部長の福地です。

DSC_2698.JPG
校長講話の後、

DSC_2707.JPG
各学年代表による、

DSC_2711.JPG
1年間の振り返り。

DSC_2713.JPG
生徒達もよく聞いておりました。

DSC_2721.JPG
その後、

DSC_2724.JPG
賞状伝達が行われ、

DSC_2735.JPG
進路指導部長講話、

DSC_2741.JPG
生徒指導部長講話と続き、
「令和5年度修了式」は閉式。



引き続き
「離任式」
が行われました。

今年本校を後にする先生は5名。
この日は

DSC_2743.JPG
国語科の近嵐先生、

DSC_2745.JPG
数学科の広原先生、

DSC_2747.JPG
保健体育科の石井先生が離任の挨拶を行いました。

3名以外には
地歴・公民科の永井先生、
国語科の鶴巻先生が本校を退職されます。

DSC_2750.JPG
最後に3名に生徒達から花束贈呈。
5名の先生方の今後の活躍とご健勝を祈るばかりです。



こうして3月20日(水)から春休みとなりました。
令和6年度の始業式は来月4月6日(土)です。
生徒たち全員が進級し、
元気な姿で会えることを楽しみにしています。



次回以降のブログでは、
3月24日(日)の吹奏楽部「スプリングコンサート」、
3月25日(月)〜27日(水)の「新入生春季特別課外」、
について、
簡単に紹介させて頂きます。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和5年度  No.453
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 12:11| 生徒募集部通信