2025年01月09日

『推薦入試速報E(最終回)「本校推薦入試、面接が終わり全日程終了!!受験生の皆さん、ご苦労様でした!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日6度目のブログ更新です。

今回のブログは
『推薦入試速報E(最終回)』
です。



DSC_0642.JPG
12:10頃、1組目の面接が終了。

DSC_0649(1).JPG
面接終了後はそのまま解散です。

DSC_0653(1).JPG
こちらは昇降口から出てきた受験生。
4階からの画像で見辛くて申し訳ありませんが、
皆さん試験が終了してホッとしているようですね。



DSC_0661(1).JPG
こちらはその1時間後、
13:05頃、
4組目(最終組)終了直前の画像です。

DSC_0663(1).JPG
すでに終了した受験生が友達を待っているのでしょうか。

DSC_0673(1).JPG
13:10を過ぎた頃には、
最終組の受験生たちが昇降口から出てきます。

DSC_0686.JPG
受験生達は面接終了後、帰途に着きます。

DSC_0690.JPG
こうして13:15過ぎには、
ほとんどの受験生が帰途に着き、
令和7年度推薦入試は、
無事、全日程を終了しました。
受験生の皆さん、
本日の推薦入試、
大変ご苦労様でした。




推薦入試全日程が終了した後、
午後から3教科の採点が行われ、
夕方からは生徒募集部を中心に合否判定資料を作成。
明日は午後から合否判定会議を行います。

今回体調不良による欠席が1名おりましたが、
その他の受験生は遅刻者一人なく、
無事推薦入試を終えました。
推薦入試ですので全員が本校第一志望、
出来れば全員に合格をお出ししたいところですが、
入学試験である以上、
本日の結果を総合的に、
そして厳正に判断して合否を出します。

合格発表日は1月14日(火)。
本日、本校推薦入試を受験された皆さん、
発表まで気が気ではないかと思いますが、
合格発表までもう暫くお待ちください。





令和6年度   No.164
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 18:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 入試情報

『推薦入試速報D「本校推薦入試、3時間目、英語の試験が終了!!この後面接試験!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日5度目のブログ更新です。

今回のブログは
『推薦入試速報D』
です。


DSC_0627(1).JPG
11:35、
3科目目の英語の試験が終了。

DSC_0630(1).JPG
トイレ休憩を取り、

DSC_0633(1).JPG
11:45から、

DSC_0639(1).JPG
各教室で面接上の注意。

DSC_0636(1).JPG
11:50、
グループごとに面接会場に移動。
11:55から5人一組での集団面接が行われています。
面接試験終了後はそのまま解散となります。
1組目が修了するのは12:10前後。
最終4組目が修了するのは13:10頃になります。



この後も可能な範囲で推薦入試の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度   No.163
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 12:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 入試情報

『推薦入試速報C「本校推薦入試、1時間目、国語の試験が開始!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日4度目のブログ更新です。

今回のブログは
『推薦入試速報C』
です。



DSC_0599(1).JPG
こちらは7:30ちょっと前の本校昇降口前。

DSC_0601(1).JPG
この頃から受験生が...。



DSC_0603(1).JPG
こちらは7:45頃の本校正門。

DSC_0606(1).JPG
この頃になると昇降口前は受験生で一杯に...。
本日の入室開始予定時刻は8:00だったのですが、
入室開始を10分早め、

DSC_0609(1).JPG
7:50から入室開始となりました。

DSC_0611(1).JPG
昇降口で上履きに履き替えた受験生たちは、

DSC_0615(1).JPG
階段を登って、

DSC_0619(1).JPG
2号館3階の試験会場へと向かいます。

DSC_0621(1).JPG
日製日立総合病院前、
国道6号線沿いの火事による通行止めの影響が心配されましたが、
8:00前にはほとんどの受験生全員が揃い、
入室完了の8:20には全員試験会場内に...。

DSC_0623(1).JPG
8:25から受験上の諸注意。

DSC_0625(1).JPG
8:35から無事1時間目の国語の試験が開始となりました。

現在時刻は9:00を回りました。
受験生達は国語の試験に奮闘中です。



この後も可能な範囲で推薦入試の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度   No.162
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 09:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 入試情報

『推薦入試速報B「国道6号線通行止め解除!! + 日の出!!』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日3度目のブログ更新です。

今回のブログは
『推薦入試速報B』
です。



前回のブログでお伝えした
日製日立総合病院前の国道6号線沿いでの火事による国道6号線通行止め
の件ですが、
6:30の段階では通行止めが続いておりましたが、
本校教職員からの情報によりますと、
6:50の段階
で、
とりあえず
国道6号線の通行止めは解除
となったようです。

とはいえ、
これまでの通行止めの影響は残っているようで、
国道6号線の進みは若干詰まっている感
があるとのことです。

本日自家用車で本校まで送迎を予定されている場合、
もしくは路線バス利用を予定されている場合、
国道6号線の交通情報について確認のうえ、
お越しいただくようお願いします。
出来ましたら、
本校お越しの際には十分時間に余裕をもってお越しください。



続いて
「JR常磐線の運行状況について」
です。

7:17現在、
JR常磐線の上下線について
「事故・遅延情報はありません。」
と発表されています。



さて、

DSC_0558.JPG
こちらは日の出直前、6:40過ぎの本校。

そしてここから先は毎年恒例となりました、
本校1号館多用途ホールから望む、
日の出前後の画像です。

DSC_0562.JPG
こちらは日の出直前、

DSC_0570.JPG
そして6:50頃だったでしょうか、

DSC_0574.JPG
太平洋から昇る太陽。

DSC_0597.JPG
こちらは本校の西側、

DSC_0596.JPG
朝陽に染まる神峰山。

DSC_0598.JPG
そして朝日に照らされた本校です。

ご覧になって頂いた通り、
本日はほとんど雲のない、
最高の天気となっています。



本日の推薦入試、
8:20入室完了の後、
受験上の諸注意があり、
筆記試験がスタート。
1時間目は8:35から国語、
2時間目が9:40から数学、
3時間目は10:45から英語です。
各教科試験時間は50分。

筆記試験終了後は面接上の諸注意があり、
11:55から面接がスタート。
面接は原則5人一組の集団面接。
1組目の面接は12:10前後には終了。
最後の組が終了するのは13:10頃になる予定です。
何とか朝の火事による通行止めの影響なく、
全受験生が時間に遅れることなく受験できることを祈るばかりです。



最後になりましたが
「保護者の方々へのお願い」
です。
本校まで保護者様が送迎する事もあるかと思いますが、
本日は平日でもあることに加え、
本校正門前の道路は道幅も狭く、
長時間車を停めておくと一般車両の通行の妨げにもなります。
乗降は速やかに、
くれぐれも事故等には十分注意して下さい。

また、
遠方から自家用車でお越し頂く方もいらっしゃると思いますが、
本校には駐車場がございません。
正門前に来客用の駐車場はございますが、
こちらは中学校の引率の先生方専用の駐車場
となります。
やむを得ず車でお越しの際は、
日立駅近くのコインパーキング等をご利用下さい。
くれぐれも路上駐車や、
近くのコンビニ・店舗等駐車場への無断駐車はお止め下さい。



現在時刻は7:18。
受験生の方はすでに家を出ている頃だと思います。
本校お越しの際は、
くれぐれも事故等に十分注意してお越し下さい。





令和6年度   No.161
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 07:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 入試情報

『推薦入試速報A「国道6号線通行止め!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。



今回のブログは
『推薦入試速報A』
です。



まずは前回ブログで紹介した国道6号線通行止めの件ですが、
本日早朝、
日製日立総合病院前の国道6号線沿いで火事があり、
4:00過ぎの段階で消火活動が行われ、
国道6号線日製日立総合病院前は通行止めとなっていました。
その後、
5:00の段階でも通行止めが続いていることは前回ブログでお伝えしましたが、
6:10の段階
でも
国道6号線日製日立総合病院前は通行止め
となっているようです。

前回ブログでもお伝えしましたが、
この火事の影響で、
この後、
通行止めがどれくらい続くかわかりませんが、
長引いた場合は国道6号線が大渋滞となることが予想されます。
また、
国道6号線周辺にも渋滞の影響が出ることが予想されます。
受験生の保護者様、
もしも本日自家用車で本校まで送迎を予定されている場合、
もしくは路線バス利用を予定されている場合、
国道6号線の交通情報について確認のうえ、
お越しいただくようお願いします。
心配なく本校にお越しいただくには、
JR常磐線を利用するのが一番だと思われます。
(日立駅からは徒歩15〜20分です。)
本校お越しの際には十分時間に余裕をもってお越しください。



続いて
「JR常磐線の運行状況について」
です。

6:29現在、
JR常磐線の上下線について
「事故・遅延情報はありません。」
と発表されています。



最後に
「保護者の方々へのお願い」
です。
本校まで保護者様が送迎する事もあるかと思いますが、
本日は平日でもあることに加え、
本校正門前の道路は道幅も狭く、
長時間車を停めておくと一般車両の通行の妨げにもなります。
乗降は速やかに、
くれぐれも事故等には十分注意して下さい。
また、
遠方から自家用車でお越し頂く方もいらっしゃると思いますが、
本校には駐車場がございません。
正門前に来客用の駐車場はございますが、
こちらは中学校の引率の先生方専用の駐車場
となります。
やむを得ず車でお越しの際は、
日立駅近くのコインパーキング等をご利用下さい。
くれぐれも路上駐車や、
近くのコンビニ・店舗等駐車場への無断駐車はお止め下さい。



現在時刻は6:33。
早い受験生の方はすでに家を出ていることと思います。
本校お越しの際は、
くれぐれも事故等に十分注意してお越し下さい。





令和6年度   No.160
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 06:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 生徒募集部通信

『推薦入試速報@』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今日も早朝から寒さが身に染みる1日となっています。



本日1月9日(木)は、
茨城県内私立高校の推薦入試日
です。
本校でも本日推薦入試が実施されます。
当ブログでは、
本日の推薦入試の様子を、
可能な範囲でお伝えします。

今回のブログはその1回目、
『推薦入試速報@』
です。

DSC_0556.JPG
こちらは今朝4:30ちょっと前の本校。

DSC_0557.JPG
まだ夜明け前で空は真っ暗です。

試験会場については昨日15:00にはすべて準備が完了しており、
後は受験生の皆さんを待つばかりとなっています。



さて、
「JR常磐線の運行状況について」
です。

本日5:009現在、
JR常磐線の上下線について
「事故・遅延情報はありません。」
と発表されています。

ただ、
本日早朝に、
国道6号線の日製日立総合病院前で火事
があったようで、
朝4:10頃の段階でまだ消防車による消火活動が行われており、
日製日立総合病院前の国道6号線は通行止め
となっておりました。
本校職員の情報では、
5:00の段階でまだ国道6号線の通行止めが続いている
とのことです。
この後通行止めがいつ解除になるかは分かりませんが、
長引いた場合は国道6号線が大渋滞となることが予想されます。
また、
国道6号線周辺にも渋滞の影響が出ることが予想されます。
受験生の保護者様、
もしも本日自家用車で本校まで送迎を予定されている場合、
もしくは路線バス利用を予定されている場合、
国道6号線の交通情報について確認のうえ、
お越しいただくようお願いします。
心配なく本校にお越しいただくには、
JR常磐線を利用するのが一番だと思われます。
(日立駅からは徒歩15〜20分です。)
本校お越しの際には十分時間に余裕をもってお越しください。



最後に
「保護者の方々へのお願い」
です。
本校まで保護者様が送迎する事もあるかと思いますが、
本日は平日でもあることに加え、
本校正門前の道路は道幅も狭く、
長時間車を停めておくと一般車両の通行の妨げにもなります。
乗降は速やかに、
くれぐれも事故等には十分注意して下さい。
また、
遠方から自家用車でお越し頂く方もいらっしゃると思いますが、
本校には駐車場がございません。
正門前に来客用の駐車場はございますが、
こちらは中学校の引率の先生方専用の駐車場
となります。
やむを得ず車でお越しの際は、
日立駅近くのコインパーキング等をご利用下さい。
くれぐれも路上駐車や、
近くのコンビニ・店舗等駐車場への無断駐車はお止め下さい。



現在時刻は5:20を回りました。
受験生の皆さんもそろそろ起きる頃でしょうか。
本校お越しの際は、
くれぐれも事故等に十分注意してお越し下さい。



この後も、
可能な範囲で本日推薦入試関係の情報を発信してまいります。
引き続き当ブログをチェックして頂き、
情報を得て頂ければ幸いです。





令和6年度   No.159
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 05:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 入試情報