2025年01月02日

『サッカー選手権3回戦速報L(最終回)「応援団一行、日立に無事到着!!今日も応援、ご苦労様でした!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日14度目のブログ更新です。

今回なブログは
『サッカー選手権速報L(最終回)』
です。



18:15に守谷SAを出発した一行は、

IMG_8321.jpeg
19:22、

IMG_8322.jpeg
日立中央ICを降り、

IMG_8323.jpeg
19:30過ぎ、

IMG_8324.jpeg
無事に日立シビックセンター前に、

IMG_8325.jpeg
到着しました。



今回で『サッカー選手権3回戦速報』は最終回となります。
今回も当ブログをご覧いただき、
誠にありがとうございました。

また、
応援に行って下さった皆様、
今日も1日、大変ご苦労様でした。
明後日4日(土)の準々決勝も、
応援、宜しくお願い致します。

何とか次の試合に勝利し、
ベスト4に入って国立競技場で応援したいですね。

当ブログをご覧の皆様、
一緒に応援、
宜しくお願い致します。





令和6年度   No.143
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 19:37| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報K「応援団一行、守谷SAを出発!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日13度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報K』
です。


IMG_8317.jpeg
18:05、

IMG_8318.jpeg
一行は守谷SAに到着。
ここでトイレ休憩をとり、

IMG_8319.jpeg
18:15、守谷SAを出発。
日立到着は19:30頃の予定です。



この後も可能な範囲で一行の様子をお伝えします。 
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.142
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 18:18| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報J「応援団一行、等々力スタジアムを出発!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日12度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報J』
です。



試合終了後、

IMG_8312.jpeg
応援団一行はバスの駐車場に向かい、

IMG_8313.jpeg
16:40、等々力スタジアムを出発。

一路日立へと向かっています。
現在17:20を過ぎたところですが、
首都高速2号線を走行中で、
丁度高輪あたりを走行しています。

この後、友部SAでトイレ休憩をとり、
日立へと向かいます。
日立到着は19:30過ぎになりそうです。



この後も可能な範囲で一行の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.141
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 17:28| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報I「PK戦!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日11度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報I』
です。



先程、
画像無しで本校勝利をお伝えしましたが、
今回のブログではPK戦の様子をお伝えします。

PK戦は帝京高校が先攻で始まりました。

IMG_8288.jpeg
帝京高校1人目が決め、

IMG_8289.jpeg
本校も1人目は成功。

IMG_8290.jpeg
ここで帝京高校2人目のPKを本校のゴールキーパーがセーブ。

IMG_8291.jpeg
本校2人目が決めて2-1。

IMG_8292.jpeg
この後3人目は、

IMG_8293.jpeg
両校成功。

IMG_8294.jpeg
4人目も、

IMG_8295.jpeg
両校が決めて、

IMG_8297.jpeg
4-3に…。

IMG_8298.jpeg
帝京高校5人目もゴール。

IMG_8299.jpeg
これで4-4。
最後に本校が決めれば本校の勝利です。

IMG_8300.jpeg
この緊張した場面でゲームキャプテンの竹花君が見事にゴールを決め、

IMG_8304.jpeg
5-4で本校が勝利!!

IMG_8303.jpeg
こちらは歓喜の応援団。

IMG_8302.jpeg
喜ぶ選手たち。



IMG_8306.jpeg
こうして、

IMG_8307.jpeg
古豪帝京高校をPK戦の末にやぶり、

IMG_8305.jpeg
本校サッカー部は、

IMG_8309.jpeg
4回戦、

IMG_8310.jpeg
準々決勝に駒を進めました。



この後も可能な範囲で応援団一行の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.140
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 16:57| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報H「PK戦の結果、本校が勝利!!準々決勝に進出!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日10度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報H』
です。



たった今、PK戦が終了。
5-4で本校の勝利です。

取り敢えずは速報です。
画像は後程…。



この後も可能な範囲で応援団一行の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.139
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 16:04| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報G「1-1のまま後半終了!!PK戦に…」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日9度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報G』
です。



IMG_8285.jpeg
後半28分に同点に追いつかれ、

IMG_8286.jpeg
1-1となった試合ですが、

IMG_8287.jpeg
そのまま後半が終了。


この後も可能な範囲で試合経過等をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.138
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 15:48| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報F「後半28分、本校が初失点!!試合は1-1に…」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日8度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報F』
です。



後半早々に先取点をあげた本校ですが、

IMG_8278.jpeg
その後は再び一進一退の攻防が続き、
後半28分、
今大会初失点を喫し、
試合は1-1の振り出しに戻りました。
頑張れ明秀日立サッカー部!!



この後も可能な範囲で試合経過等をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.137
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 15:35| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報E「0-0で後半スタート!!後半開始早々、本校が先取点!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日7度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報E』
です。

IMG_8269.jpeg
15:00過ぎ、

IMG_8270.jpeg
後半が開始。

IMG_8271.jpeg
後半開始50秒、

IMG_8273.jpeg
本校が先制です。

IMG_8272.jpeg
盛り上がる応援団。
1-0で本校がリードです。



この後も可能な範囲で試合経過等をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度    No.136
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 15:10| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報D「0-0で前半を終了!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日6度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報D』
です。

IMG_8257.jpeg
前半スタート後は若干帝京高校に押され気味の展開。

IMG_8261.jpeg
本校にも何度かチャンスはありましたが、

IMG_8266.jpeg
一進一退の攻防。

IMG_8267.jpeg
前半は0-0で終了。

IMG_8268.jpeg
後半に期待です。



この後も可能な範囲で試合経過等をお伝えします。今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.135
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 14:55| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報C「いよいよキックオフ!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日5度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報C』
です。


IMG_8254.jpeg
第1試合終了後、
応援団はスタンドに移動。

IMG_8255.jpeg
こちらは応援席に陣取った応援団一行。

IMG_8256.jpeg
14:10、

IMG_8257.jpeg
いよいよキックオフとなりました。

がんばれ明秀日立サッカー部!!



この後も可能な範囲で試合経過等をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.134
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 14:12| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報B「応援団一行、等々力スタジアムに到着!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日4度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報B』
です。



11:00に守谷SAを出発した一行ですが、
首都高6号線で渋滞につかまって若干時間をとられ、
予定より約30分遅れ、

IMG_8240.jpeg
12:55、

IMG_8239.jpeg
等々力スタジアム駐車場に到着。
駐車場にて10分ほど時間調整を行い、

IMG_8242.jpeg
13:05、駐車場を出発。

IMG_8244.jpeg
10分程歩いて、

IMG_8245.jpeg
スタジアム到着。

IMG_8247.jpeg
13:20にはスタジアム内に入って待機。

IMG_8249.jpeg
こちらは第1試合、
東海大相模 対 東北学院
の試合の様子です。
後半30分を過ぎ、
3-0で東海大相模がリードしています。

試合が終わり次第、
応援席に移動です。
この後、
キックオフは14:10の予定です。



この後も可能な範囲で試合経過等をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No133
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 13:32| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報A「一行、守谷SAを出発!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日3度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報A』
です。


9:00過ぎに日立を出発した一行は、

IMG_8230.jpeg
10:25、

IMG_8231.jpeg
守谷SAに到着。

IMG_8235.jpeg
ここでトイレ休憩・時間調整を行い、

IMG_8236.jpeg
11:00、

IMG_8237.jpeg
守谷SAを出発。

IMG_8238.jpeg
等々力スタジアムには12:30前には到着予定です。




この後も可能な範囲で一行の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.132
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 11:11| 生徒募集部通信

『サッカー選手権3回戦速報@「応援団一行、日立を出発!!』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。

今回のブログは
『サッカー選手権速報@』
です。



8:47に本校正門前を出発したバスは、

IMG_8222.jpeg
8:55、日立シビックセンター前に到着。

IMG_8223.jpeg
ここで、

IMG_8224.jpeg
卒業生や、

IMG_8225.jpeg
残りの応援参加者を乗せ、

IMG_8226.jpeg
9:06にシビックセンター前を出発。

IMG_8228.jpeg
9:17、

IMG_8229.jpeg
日立中央ICから常磐自動車道に…。


この後、
守谷SAでトイレ休憩・時間調整を行い、
等々力スタジアムへと向かいます。



この後も可能な範囲で応援団一行の様子や試合経過等についてお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.131
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 09:24| 生徒募集部通信

『2025年がスタート!!今年もよろしくお願い致します!! + 私立高校推薦入試に向けてのアドバイス!!』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今朝は若干冷え込みが厳しくなっておりますが、
昨日の元日は比較的穏やかな1日となりました。
いよいよ2025年がスタート!!
今年は昨日の元旦の天気のように穏やかな1年になるといいですね。



今年に限っては受験生の皆さんにとって、
お正月はのんびりと...、
というわけにはいきませんね。
茨城県内私立高校入試は推薦が1月9日(木)に、
一般入試は1月15日(水)から。
(福島県ではすでに昨年12月から始まっている高校もあります。)
県立高校入試は茨城県が2月27日(木)、
福島県が3月5日(水)からとなっており、
受験氏の皆さんにとってはいよいよ臨戦態勢...、
といったところでしょうか。



お正月早々ではありますが、
今回のブログでは
私立高校受験(推薦入試)に向けてのアドバイス
を簡単にさせて頂きます。

入試日迄今日を含めて後7日、
丁度1週間前
となっています。
あくまでも一つの例としてお読みいただければと思うのですが、
まずはこの1週間、
前半は受験する
高校の過去問題をやる
ことをお勧めします。

過去問題集は通常過去4年間が掲載されていますので、
今日から4日間で4年分の過去問を解いて下さい。
すでにやったという方も、
再度やることをお勧めします。
何度もやることによってその高校の問題の傾向が頭の中にインプットされ、
本番当日、
次はこんな問題かな...、
と余裕を持って取り組むことが出来ます。

続いて6日(月)から前日8日(水)までの3日間、
この3日間は教科書を中心に各教科のまとめを行って下さい。
勉強時間も少なくて構いません。
この3日間は体調を整えることに専念して下さい。
なお、
可能であれば9日(木)推薦入試当日、
集合時間から逆算して何時に起きるのかを確認し、
当日の起床時間と同じ時間に起きてください。
(脳の働きを考えると試験開始4時間前には起床としたいですね。)
これは身体をそのリズムにならすためです。
当日のみ特別早く起きると、
脳がその変化に追いつけず、
万全の状態で試験を受けることが難しくなります。

何はともあれ、
この1週間は、
過去問題への取り組みと、
体調を整えることに重点をおいて生活して下さい。
本校教職員一同、
受験生の皆さんの健闘をお祈りしております。



一般入試に向けては、
後日また当ブログで紹介させて頂きます。



さて、
本日1月2日(木)、
本校サッカー部が
選手権3回戦 対帝京高校戦
を迎えます。
試合会場は「とどろきスタジアム」
キックオフは14:10
の予定です。

2回戦の近大和歌山戦に続き、
今回も応援に行きます。
前回同様、
本日の応援団一行の様子と試合経過の様子を、
当ブログでお伝えします。
(スマホでの更新ですので、
 あまり頻度は高くはありませんが...)
この後も当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.130
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 08:37| 生徒募集部通信