2024年12月03日

『カナダ海外研修速報R「記念撮影と大学見学」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日3度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報R』
です。

現地時間13:00(日本時間3日(火)朝6:00)、
一行は学校交流が行われたパシフィックアカデミーを出発。

IMG_7897.jpeg
ハイウェイを使い、
ブリティッシュコロンビア大学へと向かいました。

IMG_7900.jpeg
途中、景色最高の場所で記念写真を…。

IMG_7906.jpeg
こちらは1組。

IMG_7915.jpeg
こちらは2組。



IMG_7927.jpeg
一行は14:30頃、
UBCに到着。

IMG_7930.jpeg
グループ毎に、

IMG_7936.jpeg
写真撮影を行い、

IMG_7941.jpeg
ここから約2時間、

IMG_7951.jpeg
大学生と一緒に、

IMG_7951.jpeg
大学構内を見学です。

IMG_7954.jpeg
こちらは引率教員。

IMG_7968.jpeg
この後、

IMG_7967.jpeg
グループごとに、

IMG_7969.jpeg
大学内を、

IMG_7970.jpeg
案内してもらいます。

IMG_7979.jpeg
2時間弱という短い時間でしたが、

IMG_7981.jpeg
大学生との距離はかなり縮まったようです。

IMG_7986.jpeg
16:30頃には、

IMG_7985.jpeg
各グループは駐車場に戻り、

IMG_7990.jpeg
大学生との別れを、

IMG_7989.jpeg
惜しんでおりました。

この後現地時間2日(月)16:40頃には、
(日本時間3日(火)午前9:40)
一行はUBCを出発。
夕食会場へと向かいました。
因みに今のところ、
体調不良を訴える生徒はおらず、
全員元気のようです。



この後も可能な範囲で一行の様子を紹介します。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.105
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 10:01| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報Q「一行、学校交流へ!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報Q』
です。

現地時間8:00にサレースポーツアリーナを出発した一行は、

IMG_7837.jpeg
約30分ほどで、

IMG_7839.jpeg
パシフィックアカデミーに到着。
今朝の気温は2℃だとのことで、

IMG_7838.jpeg
パシフィックアカデミーの芝には霜がおりておりました。

パシフィックアカデミーの生徒たちが出迎えてくれる中、
バスから降りて建物の中へ。

IMG_7843.jpeg
まずは大きなホールで歓迎式です。

IMG_7848.jpeg
相手校の副校長先生と生徒代表の方が挨拶。

IMG_7853.jpeg
続いて本校校長の英語でのスピーチ。

IMG_7861.jpeg
最後は2年1組大貫さんのスピーチと続き、

IMG_7866.jpeg 
生徒たちはバディーと共に、

IMG_7863.jpeg
授業へと向かいました。

IMG_7871.jpeg
我々引率教員も校内見学へとむかいます。

IMG_7879.jpeg
途中、バディーと一緒に授業を受ける本校の生徒たちも..。

IMG_7882.jpeg
パシフィックアカデミーでは幼稚園年長から高校3年生までが学ぶ私立学校で、

IMG_7883.jpeg
カナダバンクーバー近辺でも3番目の私立学校だそうで、

IMG_7889.jpeg
演劇やTV作成なども授業に組み込まれているそうです。

生徒たちは2・3時間目にバディーと共に授業に参加します。 

IMG_7887.jpeg
こちらは2時間目終了後の休み時間。
小学生の年頃の子供達が遊んでおりました。

生徒たちは2時間授業を体験し、
11:45からバディーと一緒に昼食でしす。
この日の昼食はピザとチップスでした。
画像が無くて申し訳ありません。



12:45過ぎ、
バディーとの昼食を終えた生徒達はバスへと戻り、
現地時間13:00頃、
パシフィックアカデミーを出発し、
ブリティッシュコロンビア大学へとむかいました。



この後の一行の様子も可能な範囲で紹介させて頂きます。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.104
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 07:21| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報P「カナダ4日目、生徒たち、全員無事サレースポーツアリーナに集合!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。

今回のブログは、
『カナダ海外研修速報P』
です。



カナダ滞在4日目を迎えた一行。

IMG_7832.jpeg
ご覧の通り、
サレーの天気は今日も好天に恵まれそうです。

IMG_7824.jpeg
現地時間7:30過ぎ、
(日本時間12月3日(火)深夜0:30)
生徒たちが続々とホームステイ先からアリーナに戻って来ます。

IMG_7825.jpeg
ホストファミリーた別れを告げ、

IMG_7828.jpeg
一旦アリーナ内へ。

IMG_7830.jpeg
疲れも見せず元気な生徒たちと、

IMG_7831.jpeg
疲れ切った引率教員。

IMG_7834.jpeg
8:00頃、

IMG_7835.jpeg
生徒たちはバスに乗り込み、

IMG_7836.jpeg
パシフィックアカデミー(高校)に向かいます。

本日の予定は午前中が高校交流、
午後はブリティッシュコロンビア大学見学です。

朝の段階で軽い頭痛の生徒が1名いるようですが、
予定通り全員一緒に行動できるとのことです。



この後も可能な範囲で一行の様子をお伝えします。
今後とも当ブログのこうし、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.103
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 01:24| 生徒募集部通信

2024年12月02日

『カナダ海外研修速報O「カナダ3日目(ホームステイ2日目)がスタート!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
いよいよ12月に入り、
受験生の皆さんも年明けの入試に向け、
本気モードも全開となっているところでしょうか。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報O』
です。

現在、現地時間12月1日(日)午前9:30。
(日本時間12月2日(月)深夜2:30)
海外研修もカナダでの3日目がスタートしました。

IMG_7774.jpeg
こちらは今朝のサレースポーツアリーナ。

この時期、カナダ西海岸地域は雨期にあたり、

IMG_7776.jpeg
この様に晴れ間が見えるのは珍しいそうです。

IMG_7778.jpeg
こちらは我々引率教員が宿泊し待機場所となっている、

IMG_7783.jpeg
スポーツアリーナ前にある「コンフォートホテル」です。

IMG_7779.jpeg
こちらはホテル隣にある「Sports Pub」。

IMG_7780.jpeg
我々の食事をこちらで摂ることも…。
「Pub」とは言うものの、
仕事ですので研修期間中はアルコール類は一切無し。
私にとってはちょっときついのですが、
この期間、
休肝日となってかえって健康的には良いのでしょうか。



さて、
生徒たちはサレーでのホームステイ2日目がスタート。
今朝の報告では、
軽い頭痛の生徒が1名いるとのことですが、
ホームステイを中断するほどではないとのことです。

本日は日曜日だということもあり、
中には朝からホストファミリーと一緒に、
教会に礼拝に行っている生徒たちも多いという連絡も入っています。

生徒たちは今日1日ホストファミリーと共に過ごし、
今夜が2泊目。
明日の朝7:30過ぎに、
サレースポーツアリーナに送って来てもらうことになっています。

ホームステイ中は生徒たちの画像もないので、
当ブログでその様子をお伝えすることが出来ませんが、
何卒ご了承下さい。



この後も、
何か情報が入りましたら当ブログでお伝えします。
今後も当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.102
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 03:03| 生徒募集部通信

2024年12月01日

『カナダ海外研修速報N「カナダ2日目、一行、ホームステイに…」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報N』
です。

8:10頃に朝食を終えた生徒たちは、
この後部屋に戻り、
荷物をまとめて9:00にホテルロビーに。
順次バスに荷物を積み込み、

IMG_7720.jpeg
それぞれ、

IMG_7721.jpeg
バスに乗車。

予定通り現地時間9:15(日本時間12月1日(日)深夜2:15)、
バスはホテルを出発。

IMG_7724.jpeg
ハイウェイを一路サレーへとむかいました。



一行を乗せたバスは、

IMG_7761.jpeg
10:00過ぎにはサレーのアリーナに到着。

IMG_7725.jpeg
アリーナ2階のフロアに入り、

IMG_7727.jpeg
まずはホームステイ担当の方から説明と確認がありました。

IMG_7728.jpeg
担当の方は昨年と同じ方です。

IMG_7734.jpeg
その後、
休憩を挟んで対面式。
校長挨拶の後、

IMG_7741.jpeg
それぞれのホストファミリーが紹介され、

IMG_7751.jpeg
11:10過ぎには、

IMG_7748.jpeg
それぞれ順次アリーナを、

IMG_7759.jpeg
出発していきました。



この後生徒たちは、
本日30日(土)午後から明日の12月1日(日)を挟み、
明後日12月2日(月)の朝まで、
ホストファミリーと過ごします。

明後日12月2日(月)は高校との交流会が午前中からあり、
アリーナ駐車場を8:30に出発できるよう、
8:00過ぎにはホストファミリーに送って来てもらうことになっています。

今回、バス酔いの生徒が1名おりましたが、
大きく体調を崩している生徒はおらず、
全生徒、
ホームステイを楽しんでいます。

我々引率教員は、
万が一、体調不良者が出たり、
何かあった時のため、
全員ホテル待機となっています。



現在現地時間は30日(土)20:10、
(日本時間12月1日(日)13:00)
今のところホストファミリーや生徒たちからの連絡はありませんので、
全生徒、
ホームステイを楽しんでいるものと思われます。

この後、
現地時間12月2日(月)の8:30まで、
(日本時間12月3日(火)深夜1:30)
我々引率教員と生徒たちとの接触はありませんので、
当ブログも開店休業状態になります。
(何かあればブログで配信します)



次回は現地時間2日(月)9:00からの高校交流から、
(日本時間3日深夜2:00以降)
当ブログ『カナダ海外研修速報』を再開します。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.101
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 13:20| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報M「カナダ2日目の朝食は…」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
カナダ2日目がスタートしようとしていますが、
こちらの気温は日中で4℃前後。
外に出ると寒さが身に染みる感じです。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報M』
です。

現在、現地時間11月30日(土)8:20、
(日本時間12月1日(日)1:20)
カナダ2日目がスタートしました。

一行は6:30(日本時間30日23:30)起床。
7:30(日本時間12月1日(日)0:30)からホテルでの朝食です。

IMG_7698.jpeg
こちらは本日の朝食会場。

IMG_7712.jpeg
7:30頃には生徒たちはほぼ全員揃いましたが、
ホテルの準備が若干遅れたようで、
朝食スタートは5分程遅れました。

朝食のメニューは…、

IMG_7705.jpeg
フルーツ

IMG_7706.jpeg
デニッシュ・マフィン・クロワッサン、

IMG_7708.jpeg
スクランブルエッグ、

IMG_7709.jpeg
ポテト、

IMG_7710.jpeg
ベーコンとソーセージ、

IMG_7704.jpeg
オレンジジュースとクランベリージュース、

IMG_7707.jpeg
塩・コショウ・タバスコ

IMG_7703.jpeg
シリアル?

IMG_7711.jpeg
そしてコーヒー・紅茶です。

IMG_7713.jpeg
それぞれ、

IMG_7714.jpeg
好みの物を、

IMG_7715.jpeg
チョイスしています。

IMG_7716.jpeg
眠そうにしている生徒もいるようですが、

IMG_7718.jpeg
朝の段階では、

IMG_7717.jpeg
体調不良者はいないとなことで、

IMG_7719.jpeg
取り敢えずは一安心です。

本日はこの後現地時間9:00(日本時間2:00)に、
生徒たちはホテル1階に荷物を持って集合。
バスに乗り込み、
9:15にホテル出発し、
ホームステイが行われるサレー市へと向かいます。

サレー到着予定は10:15。
ここで対面式が行われ、
2日間のホームステイがスタートします。




当ブログではこの後も可能な範囲で一行の様子をお伝えします。
今後も当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.100
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 01:19| 生徒募集部通信