2024年12月04日

『カナダ海外研修速報㉕「一行、たった今、無事成田に到着!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日5度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報㉕』
です。

先程15:15、
一行を乗せたJAL017便は、
無事成田国際空港に着陸。

IMG_8096.jpeg
現在ターミナルに向かっています。

取り敢えず、
無事到着のご連絡です。





令和6年度   No.111
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 15:28| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報㉔「搭乗開始!!次は成田から…!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日4度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修㉔』
です。

1組
IMG_8087.jpeg
12:00に、

2組
IMG_8088.jpeg
71番ゲートに再集合した一行は、

IMG_8089.jpeg
12:00過ぎ、

IMG_8089.jpeg

IMG_8091.jpeg
いよいよ搭乗開始となり、 
IMG_8090.jpeg
機上の人となります。

IMG_8092.jpeg
カナダからの配信はこれが最後となります。

IMG_8093.jpeg
機内の様子です。



つぎの配信は、
約10時間後、
成田国際空港に到着後の、
日本時間4日(水)の16:30頃になるかと思います。



引き続きこの後は成田到着ごの一行の様子を随時配信します。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。



令和6年度   No.110
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 05:33| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報㉓「一行、バンクーバー国際空港に到着!!出国審査を終え、12:00までフリータイム!!』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日3度目のブログ更新です。

今回のブログは
『カナダ海外研修速報㉓』
です。

IMG_8072.jpeg
10:00ちょっと前、

IMG_8073.jpeg
バンクーバー国際空港に到着した一行ですが、

IMG_8074.jpeg
まずは荷物を預け、
出国審査を終え、

IMG_8082.jpeg
こちらのモニュメントの前で、

IMG_8078.jpeg
記念撮影(1組)

IMG_8080.jpeg
こちらは2組。

IMG_8086.jpeg
この後、
D71番搭乗口まで移動。
12:00まで約1時間20分程フリータイムとなりました。

生徒たちはそれぞれ飲み物や軽食・お土産などを買って、
時間を潰しています。

IMG_8084.jpeg
こちらは一行が搭乗するJAL017便です。 

この後は12:00に71番搭乗口に再集合。
予定では12:30搭乗開始。
現地時間3日(火)12:45出発となる予定です。
(日本時間4日(水)早朝3:45)

この後の搭乗開始の報告がカナダからの配信最後となります。
成田到着は日本時間4日(水)の16:00。
10時間15分のロングフライトとなります。



この後、
搭乗開始時に再度一行の様子をお伝えします。
今後も当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.109
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 04:46| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報㉒「一行、ホテルを出発してバンクーバー国際空港へ!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報㉒』
です。

現地時間8:00過ぎに朝食を終えた一行は、
(日本12月4日(水)深夜1:00)
一度部屋に戻り、

IMG_8065.jpeg
8:50には荷物を持ってロビーに集合。
荷物をバスに乗せてホテルを出発。

IMG_8066.jpeg
こちらは1組が乗る1号車。

IMG_8067.jpeg
こちらは2組が乗る2号車です。

9:00過ぎ、
ホテルを出発しました。

IMG_8068.jpeg
バンクーバーの天気は霧、

IMG_8069.jpeg
気温は氷点下1℃です。

現在、現地時間12月3日(火)9:40、
(日本時間12月4日(水)深夜2:40)

IMG_8071.jpeg
バンクーバー国際空港に到着しました。
この後、
荷物を預けて出国審査です。



この後も引き続き可能な範囲で一行の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.108
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 02:58| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報㉑「カナダ最後の朝食!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
海外研修最終日を迎えました。




今回のブログは
『カナダ海外研修速報㉑』
です。

だだ今現地時間12月3日(火)8:00を過ぎました。
(日本時間12月4日(水)深夜1:00)
一行は朝食終えたところです。



こちらは現地時間7:30、
(日本時間12月4日(水)午前0:30)
ほぼ集合した生徒たち。
今朝の朝食は初日と同じメニュー。

IMG_8046.jpeg
コーヒー・紅茶、

IMG_8047.jpeg
オレンジジュース・アップルジュース、

IMG_8059.jpeg
マフィン・クロワッサン・デニッシュ・ベーグル、

IMG_8051.jpeg
ポテト、

IMG_8052.jpeg
硬めのスクランブルエッグ、

IMG_8053.jpeg
ソーセージ・カリカリベーコン、

IMG_8054.jpeg
そしてシリアルです。

IMG_8060.jpeg
生徒たちはそれぞれ、

IMG_8057.jpeg
好きな物をチョイス。

IMG_8061.jpeg
こちらは盛り付け例。


IMG_8062.jpeg
一行は、

IMG_8063.jpeg
8:00過ぎには朝食を終え、

IMG_8064.jpeg
荷物をまとめて9:00にホテル出発です。



この後も引き続き一行の海外研修最終日の様子をお伝えします。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.107
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 02:14| 生徒募集部通信

『カナダ海外研修速報S「本日の夕食は日本食!!」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日4度目のブログ更新です。



今回のブログは
『カナダ海外研修速報S』
です。

IMG_7991.jpeg
17:15頃、
一行を乗せたバスはレストラン近くに到着。

IMG_7992.jpeg
徒歩にてレストランへとむかいます。

IMG_7993.jpeg
約3〜4分歩き、
昨年夕食で「カツカレー」を食べた日本食レストラン、

IMG_8022.jpeg
『亀井』に到着。

IMG_7994.jpeg
今回は先に2組が到着しました。

IMG_7996.jpeg
先に、

IMG_7997.jpeg
2組が、

IMG_7998.jpeg
店内へ。

IMG_7999.jpeg
ちょっと、

IMG_8001.jpeg
遅れて、

IMG_8002.jpeg
1組も到着。

IMG_8003.jpeg
食事が運ばれて、

IMG_8004.jpeg
揃った順に、

IMG_8005.jpeg
夕食が、

IMG_8006.jpeg
スタート。

IMG_8007.jpeg
今日の夕食は「スシロール」…

IMG_8009.jpeg
とは言うものの、
天ぷら・唐揚げ・チキンソテーとスシロールでした。
 ご飯と味噌汁。
スシロールでご飯を食べるということなのでしょうか?

IMG_8011.jpeg
こんな久々の日本食を堪能する引率教員の中で、

IMG_8012.jpeg
ひときわ輝いていた副担任の菊池ですが、
おかわり含めてご飯大盛り3杯を平らげていました。
今年23歳の期待の新人菊池ですが、
まだまだ成長しそうな、
そんな伸び代を感じます。
もちろん横に…。



IMG_8014.jpeg
18:40頃、夕食は終了。

IMG_8016.jpeg
一行はお店を後にしました。

IMG_8019.jpeg
お店からホテルまでは、

IMG_8023.jpeg
1.3km程。

IMG_8024.jpeg
約30分弱、

IMG_8027.jpeg
歩く途中では、

IMG_8025.jpeg
こんな綺麗なクリスマスツリーが、

IMG_8028.jpeg
一行の疲れた体と心を癒してくれました。



IMG_8031.jpeg
19:15頃、

IMG_8032.jpeg
一行はホテルに到着。

IMG_8033.jpeg
ホテルは初日に泊まった「Sandman Hotel」です。

IMG_8035.jpeg
ロビーで明日の予定の確認があり、

IMG_8039.jpeg
各自、

IMG_8041.jpeg
荷物を持って、

IMG_8043.jpeg
部屋へと向かいます。

IMG_8045.jpeg
明日の起床は6:30。

IMG_8042.jpeg
最終日で疲れて寝坊しなければ良いのですが…。



『カナダ海外研修』も、
本日で全日程を消化。
明日は帰国となります。

本日も体調不良者は出ず、
この分ですと、
大きなトラブル無く帰国出来そうです。
ただ、
油断は禁物。
担任を中心に、
最後まで気持ちを引き締めて引率させて頂きますので、
保護者の皆様、
ご安心下さい。



本日の速報配信は、
これで終了とさせて頂き、
私も今日は、
早目に休まさせて頂きたいと思います。

明日の海外研修最終日も、
朝の朝食の様子から日立到着まで、
なるべくリアルタイムに近い状態で、
一行の情報を発信します。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ち下さい。





令和6年度   No.106
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 00:38| 生徒募集部通信