受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日7度目のブログ更新です。
今回のブログは
『カナダ海外研修速報L』
です。
17:25過ぎにホテルに着いた一行は、

荷物をバスから下ろしてホテル入口に荷物を置き、

直ぐに徒歩で夕食会場へ。

17:35過ぎには、

レストランに到着。
会場は昨年とは違い地下で、
本校貸し切りとなっていました。

まずはサラダから。

続いて、

昨年度は、

誰しもが、

恐怖を感じ、

散々苦戦した、

ザ・『サーモンバーガー!!!』

トドメは、

昨年は存在すら消し去っていた

大型チーズケーキ(ブルーベリーソースがけ)。
でも今年は、
女子生徒でさえ完全制覇する生徒も…。
この後、
デザートを食べている間に、
担任から生徒たちにホテルのカードキーが渡されました。

19:35、

添乗員の方と副主任武井から今夜・明日の日程の確認と諸注意があり、

カナダ初日の最大の難関、

『サーモンバーガーとの戦い』は終了!!

レストランを後にします。

レストランを後にした一行は徒歩でホテルを目指します。

こちらが本日お世話になるSandman Hotel。

生徒たちは次々とホテルに吸い込まれて行きます。

すでに荷物は部屋に運ばれており、
生徒たちはそのまま自分の部屋に…。
現在、現地時間11月29日(金)20:20を回りました。
(日本時間11月30日(土)15:20)
この後生徒たちは部屋で入浴や荷物整理を行い、
(生徒たちの部屋はツインルームで、2人で1部屋です)
21:30に担任が全ての部屋を回って点呼。
ここで健康観察を行い、
22:00、消灯となります。
機中泊でゆっくり眠れていない生徒がほとんどで、
寝不足になっているのは明らかですので、
とにかく早く寝るように注意もありました。
嬉しいことに、
夕食が終わった段階で体調不良者はゼロ。
事前に、
前日も飛行機内も、
徹底して寝るように言ってきた成果でしょうか。
5名の引率教員も、
このことが一番嬉しいようです。
明日からはいよいよ2泊のホームステイがスタートします。
生徒たちには、
今後も健康管理を第一に、
最高の体験をしてもらいたいものですね。
こうして、
なんとか一番きつい、
機中泊を含めた第1日目が終了しました。
当ブログでは、
明日のホストファミリーとの対面式までは、
今後も可能な範囲で一行の様子をお伝えしてまいります。
今後も当ブログの更新、
楽しみにして下さい。
因みに、
ホームステイ中は情報が入らないため、
おそらくその様子をお伝えすることは難しいかと思いますが、
何卒ご了承下さい。
令和6年度 No.99
明秀日立生徒募集部