受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。
先週6月26日(水)、
オーストラリアからの交換留学生が4名来日しましたが、
5日ほど遅れて、
6月30日(日)にはインドからの交換留学生4名と引率の先生1名が来日。
7月1日(月)から本校での合同のプログラムがスタートしています。
今回紹介するのは、
7月2日(火)1・2時間目に行われた校長によるプログラム。
日本の伝統である『折り紙』
校長が前で『折り鶴』の折り方を指導。
校長の説明を聞きながら、
留学生達も『折り鶴』に挑戦です。
本校生徒達も、
留学生の隣でアドバイスしながら折ってくれました。
オーストラリアの留学生たちも、
インドからの留学生たちも、
かなり興味を持って取り組んでくれました。
こちらはインドの引率の先生。
上手に折れました。
時間にして1時間ちょっとの間でしたが、
大・中・小の折り紙を使い、
留学生達も『折り鶴』作りを、
十分に楽しんだようです。
留学生たちは授業に参加したり、
全校生徒と一緒に野球応援練習を経験したり、
「晃燿祭(文化祭)」に参加したり、
間に観光も入れながら、
日本での生活を満喫しているようです。
留学生たちは今週半ばには帰国の予定です。
国際交流にも力を入れている本校ですが、
今月末にはオーストラリアに4名の生徒を派遣。
10月にはインドへ4名の生徒を派遣する予定です。
この交換留学については、
費用は全額学校負担。
渡航する生徒達はお小遣いのみの負担です。
受験生の皆さん、
是非本校に入学し、
オーストラリア・インドへの交換留学に参加してみませんか?
国際交流に興味を持っている方々のご入学を、
心よりお待ちしております。
今回のブログは、
『オーストラリア・インド交換留学生来校!!』
の紹介でした。
令和6年度 No.44
明秀日立生徒募集部