2024年04月10日

『始業式・入学式も終わり、令和6年度初の全校生徒登校!!』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
昨日の雨が嘘のように、
今朝は雲一つない青空が広がっています。

DSC_3502.JPG
こちらは今朝の本校です。
やはりこのような天気ですと、
気分も晴々となりますね。



昨日入学式を終えた本校ですが、
(入学式の様子は後程当ブログで紹介させて頂きます。)
今日から3学年揃っての登校となりました。

DSC_3501.JPG
こちらは今朝の登校風景です。

DSC_3497.JPG
やはり3学年揃うと、

DSC_3504.JPG
バスが到着するたび、

DSC_3499.JPG
多くの生徒が登校してきますね。



本日は今年度初めて3学年揃っての登校となりましたが、
新入生は午前中集会や様々なオリエンテーション。
2・3年生は本日から授業がスタート。
午後からは全校での生徒指導集会とLHR・清掃。
15:20から終礼となり今日1日の全日程を終了。
15:30頃には全校生徒下校となりました。



今年度から全コース50分授業で終了時刻は統一。
清掃は授業終了後に...。
そして終礼後、
課外を選択する生徒や部活動に行く生徒、それぞれの放課後の過ごし方が...。

通常ですと水曜日の6時間目が「総合的な探究の時間(総探)」。
月曜日は7時間授業で清掃を入れると終了は16:20頃。
火・水曜日は6時間授業で清掃後の15:20過ぎに終礼、
その後7時間目にはゼミや本校教員による課外が選択可能に...。

木・金曜日は5時間授業で清掃を入れると終了は14:20頃。
6時間目以降は大学進学特別講座(昨年度までのプレミアム課外)と探究活動が用意されており、
生徒達は自分で放課後をデザインできる形に変わりました。
大学進学特別講座は90分で3コマ用意されています。

全コースで終了時刻を揃えたことで、
特進ST・Sコースからも抵抗なく部活動に取り組むことができるようになりましたので、
大学進学特別講座の3コマ目(18:40〜)は、
部活動を終えた生徒のための課外となります。
手前味噌な話ですが、
より面倒見が良くなった気がします。

また、
木・金曜日の探究活動では、
インターンシップやドローン操縦など、
外部講師の方による様々な講座も準備されています。
昨年度までの自己探求課外の発展バージョンとでも言いましょうか、
探究活動部の柴田がこれまで準備を進め、
魅力的な講座をそろえてくれました。



令和6年度がスタートした本校ですが、
これまでの本校から、
よりバージョンアップした魅力的な取り組みが満載です。

是非受験生の皆さんにも興味を持っていただき、
魅力的で楽しい本校での3年間を過ごして頂けたら...、
と願っています。





さて、
順序が逆になってしまいましたが、
先週4月6日(土)の始業式、
そして昨日4月9日(火)の入学式の様子は、
引き続きこの後当ブログで紹介させて頂きます。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度   No.2
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 17:10| 生徒募集部通信