2024年04月25日

『令和6年度前期認証式』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今日は朝から気持ちの良い青空が広がり、
温かい1日となっています。



本日4月25日(木)、
本校では
『令和6年度前期認証式』
が行われました。
今回のブログではその様子をお伝えします。

本日は認証式があるためB日課(特別日課)。
認証式は12:55からの「学校行事の時間」に行われました。


DSC_3918.JPG
こちらは開始5分ほど前、

DSC_3921.JPG
体育館に集まる全校生徒達。

DSC_3917.JPG
すでに体育館内に入っている生徒も...。

DSC_3939.JPG
委員長がクラスを整列させます。



13:00頃、約5分遅れて
『令和6年度前期認証式』
はスタート。

校歌斉唱の後、

DSC_3943.JPG
まずは、

DSC_3944.JPG
各クラス、

DSC_3945.JPG
委員長と、

DSC_3952.JPG
副委員長が、

DSC_3956.JPG
呼名され、

DSC_3953.JPG
その場で、

DSC_3941.JPG
立ち上がります。

DSC_3960.JPG
そして各学年1名ずつ、

DSC_3963.JPG
代表が登壇。

DSC_3965.JPG
任命状を、

DSC_3968.JPG
受け取ります。



その後、
各代表のスピーチ。

DSC_3974.JPG
1年生代表は特進Sコース1年4組今関洋仁君(千葉県習志野市立第五中学校出身)。

DSC_3981.JPG
2年生代表は特進Aコース2年5組大平遥稀君(いわき市立植田中学校出身)。

DSC_3982.JPG
3年生代表は特進STコース3年1組鈴木湧君(日立市立多賀中学校出身)。

DSC_3987.JPG
3名ともしっかりと決意表明をしてくれました。

DSC_3995.JPG
最後に校長講話。

DSC_3991.JPG
委員長副委員長だけに頼らず、

DSC_3998.JPG
クラス全体でしっかり目標に向かって盛り上げていってくださいという話でした。

DSC_4002.JPG
講話の最後には、
校歌をしっかり歌いなさいという、
注意も入りました。



こうして予定通り、
13:25頃には
『令和6年度前期認証式』
は終了。

DSC_4015.JPG
それぞれ教室に戻り、
13:35から5時間目が始まりました。



各クラス、
本日任命された委員長・副委員長を中心に、
クラスでまとまって各行事に取り組み、
今年度も最高の1年間にしてもらいたいものです。

今回のブログは、
本日12:55からの学校行事の時間に行われた、
『令和6年度前期認証式』
のご報告でした。





令和6年度  No.16
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 15:36| 生徒募集部通信

2024年04月23日

『遅くなりましたが、「オリエンテーション合宿速報3日目H最終回」』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今日は空を雲が覆った天気となっています。
日中は雨がちらつこ所もありそうな、
はっきりとしない天気となっています。



さて、
ちょっと紹介が遅くなってしまいましたが、
今回のブログは
『オリエンテーション合宿速報3日目H最終回』
です。

前回のブログで、
4月19日(金)の朝食までの紹介をさせて頂きましたが、
今回は損保後の午前中のホームルーム、
退所式・解散までを簡単に紹介させて頂きます。
因みに画像の提供は生徒募集部長の寺内です。


IMG_0449.JPG
朝食後の8:40からは

IMG_0443.JPG
学年主任杉山による学園生活セミナー。

IMG_0465.JPG
「セルフマネジメント」です。

IMG_0446.JPG
冊子を使って取り組んでおりました。

IMG_0471.JPG
その後9:40からは、

IMG_0477.JPG
クラス毎に分かれてホームルーム。

IMG_0524.JPG
オリエンテーション合宿のまとめでしょうか。

IMG_0542.JPG
各クラス積極的に取り組んでおりました。



IMG_0582.JPG
ホームルーム終了後、

IMG_0589.JPG
11:40からは昼食。

IMG_0568.JPG
最終日の昼食は牛丼です。



IMG_0607.JPG
昼食後、

IMG_0613.JPG
12:30から、

IMG_0610.JPG
「退所式」。

IMG_0620.JPG
ホテルの支配人さんや、

IMG_0622.JPG
旅行代理店の方からお話を頂きました。


IMG_0634.JPG
その後、各自荷物を持ってバスに移動。

IMG_0637.JPG
13:00頃にはホテルを出発。

IMG_0650.JPG
14:30過ぎには阿武隈SAでトイレ休憩を取り、
バスは一路日立へ。

IMG_0655.JPG
バスの中では生徒達もグッタリだったようです。

IMG_0659.JPG
一行は16:00過ぎには日立シビックセンターに到着。

IMG_0666.JPG
それぞれバス車内で終礼を済ませ、

IMG_0670.JPG
バスを降りて解散となり、

IMG_0669.JPG
生徒達はそれぞれ帰途に着きました。



こうして今年も
『オリエンテーション合宿』
は終了。
新入生たちにとっては、
とても有意義な2泊3日になったものと思われます。



土日を休み、
週明けの昨日4月22日(月)、
新入生たちは2日間の休みで身も心もリフレッシュし、
元気に登校しておりました。





令和6年度  No.15
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 15:23| 生徒募集部通信

2024年04月19日

『オリエンテーション合宿速報3日目G』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日3度目のブログ更新です。



今回のブログは
『オリエンテーション合宿速報G』
今朝の朝食の様子です。

IMG_0409.JPG
朝食は予定通り、

IMG_0403.JPG
7:20から。

IMG_0434.JPG
こちらが本日の朝食です。

IMG_0415.JPG
最終日とあって、

IMG_0419.JPG
若干疲れはたまってきたようですが、

IMG_0432.JPG
生徒達も何とか頑張ってくれそうです。



本日は朝食の後、
部屋の片づけを行ってから、
午前中は全体での研修です。
その後昼食を摂り、
退所式を行って、
13:00にはホテルを出発の予定です。

とりあえずは今朝の朝食の様子でした。





令和6年度  No.14
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 09:29| 生徒募集部通信

『オリエンテーション合宿速報2日目F』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本日2度目のブログ更新です。



今回のブログは
『オリエンテーション合宿速報F』
です。

昨日のトレッキングの様子を、
1年3組担任の阿久澤が送ってくれましたので、
今回のブログではその様子を紹介します。



IMG_6964.JPG
ホテルからバスに乗り、

IMG_6965.JPG
トレッキングのスタート地点に。

IMG_6966.JPG
トレッキングはグループごとに分かれて実施。

IMG_6967.JPG
トレッキングは裏磐梯の五色沼周辺です。

IMG_6968.JPG
それぞれのグループ、

IMG_6969.JPG
ガイドの方と一緒に五色沼周辺を歩きます。

IMG_6970.JPG
それぞれの沼を、

IMG_6971.JPG
ガイドさんの案内で回りますが、

IMG_6972.JPG
それぞれの色で、

IMG_6973.JPG
何とも言えない光景です。

IMG_6975.JPG
約1時間ちょっとで、

IMG_6976.JPG
ゴール地点の桧原湖に到着。

IMG_6977.JPG
ここで記念撮影を行い、

IMG_6979.JPG
レストランで昼食です。

IMG_6978.JPG
こちらが昨日のランチ、
ソースカツ丼のようです。

IMG_6980.JPG
昼食後、
バスに乗って再びホテルへ。
満腹感と心地よい疲労感で、
生徒達は夢の中へ...。



こうして1〜4組は午前中トレッキング、
午後にはホテルに戻り、
ホームルームを行いました。
5〜8組はこの逆の日程で、
午前中ホームルーム、
午後からトレッキングを行いました。



以上、
「オリエンテーション合宿2日目」、
トレッキングの紹介でした。





令和6年度  No.13
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 08:52| 生徒募集部通信

『オリエンテーション合宿速報2日目E』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今日の天気も上々。
温かい1日となりそうです。



さて、
本日で第1学年「オリエンテーション合宿」も3日目(最終日)。
昨日は朝一で紹介して以降、
その後ブログを更新することが出来ずに申し訳ありませんでした。

今回のブログは、
『オリエンテーション合宿速報2日目E』
という事で、
昨日の朝食の様子を紹介します。

6:30起床、
7:20分朝食開始の予定で2日目はスタート。

DSC_3870.JPG
こちらは7:00前の外の風景。

DSC_3869.JPG
磐梯山が綺麗に見えておりました。

DSC_3879.JPG
こちらは7:00頃の食事会場。

DSC_3884.JPG
朝食の準備はほぼ完了です。

DSC_3880.JPG
こちらは昨日の朝食。
ご飯とみそ汁に加え、

DSC_3881.JPG
ハンバーグ・鮭・ミートボール・ハムサラダ、

DSC_3882.JPG
ウインナーとコールスロー、

DSC_3883.JPG
そしてデザートはヨーグルトです。

DSC_3885.JPG
7:05過ぎには、

DSC_3886.JPG
生徒達が集合し始め、

DSC_3888.JPG
7:15過ぎには、

DSC_3893.JPG
ほとんどの生徒が集合。

DSC_3894.JPG
数名の寝坊による遅刻はありましたが...。

DSC_3913.JPG
7:20に副主任の福地から連絡があり、

DSC_3897.JPG
朝食はスタート。

DSC_3899.JPG
流石に朝食となると、

DSC_3901.JPG
寝起きだったせいもあり、

DSC_3903.JPG
初日の夜程の、

DSC_3910.JPG
食欲は無かったようです。

DSC_3911.JPG
中には普段から朝は食べないという生徒もいるようです。



朝食後はトレッキングとホームルーム。
こちらの内、
トレッキングの様子を1年3組担任の阿久澤が送ってくれておりますので、
次回ブログで紹介させて頂きます。

引き続き当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.12
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 07:55| 生徒募集部通信

2024年04月18日

『オリエンテーション合宿速報2日目D』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
本校第1学年の『オリエンテーション合宿』、
2日目となりました。

今回のブログは
『オリエンテーション合宿速報2日目D』
です。



現在時刻は5:00を回ったところですが、

DSC_3862.JPG
こちらは部屋から見た東の空。

DSC_3863.JPG
そして南。
本来猪苗代湖が見えるはずですが、
霞んでいてよく見えません。
黄砂のせいでしょうか。
猪苗代の今日の天気予報は「晴れのち曇り」
最高気温は19℃だとのことです。



DSC_3860.JPG
こちらは昨日22:00過ぎに行われた部屋長会議の様子。

DSC_3861.JPG
様々な注意があり、
昨日は終了。
22:30に消灯となりました。



さて、
本日は6:30起床。
7:20から朝食の予定です。
8:40から1〜4組は午前中トレッキング、
午後はホームルーム。
5〜8組は午前中ホームルーム、
午後からトレッキングの予定です。
今のところ天気は問題なさそうです。
予定では17:30から夕食。
夜は1〜4組と5〜8組でホームルームと入浴等の時間となります。
ホームルームでは、
各クラスで生徒会委員会やクラスの係決めが行われる予定です。



この後起床、朝食となりますが、
本日はなかなかブログ更新の時間が取れそうもなく、
次の更新は夜になってしまう可能性もありますが、
何卒ご了承ください。

次回ブログでは本日の朝食の様子、
そして引き続き、
トレッキングやホームルームぼ様子をお伝えする予定です。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和6年度  No.11
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 05:39| 生徒募集部通信