2024年03月06日
『福島県県立高校入試も終了!!受験生の皆さん、ご苦労様でした!!』
受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
今日はあいにくの空模様。
お昼過ぎまでは雨降りの予報で、
気温も上がらず、
寒い1日となりそうです。
昨日3月5日(火)、
福島県県立高校入試が終了。
(特色選抜受験の方は本日もあるようですが...)
これで茨城県・福島県共に、
一般入試・前期選抜が終了。
この後茨城県は追試験が7日(木)・8日(金)に、
福島県は11日(月)におこなわれ、
茨城県県立高校の合格発表日
は
来週3月12日(火)、
福島県県立高校の合格発表日
は
来週3月14日(木)
となっており、
その後、
2次募集・後期選抜となっています。
受験生の皆さん、
入試の出来は如何だったでしょうか。
何はともあれこれで一段落ですね。
やるだけやったはずですので、
後は正に
『人事を尽くして天命を待つ!!』
来週の合格発表の結果を受け入れるのみですね。
ここでこんな話は如何なものかとは思いますが、
入試が終わった今だからこそやっておくべきことが二つあります。
まず一つ目。
来週の県立高校入試の結果を受けて、
その後、どうするのかをある程度固めておく必要があります。
合格すればそれでよし。
その後の高校入学に向けての準備を行ってください。
問題は万が一不本意な結果となってしまった時、
このケースも想定し、
併願合格している私立高校に手続きをするのか、
それとも県立高校2次募集・後期選抜に挑戦するのか、
事前に家族でよく話し合い、
決めておいた方が良いかと思います。
二つ目ですが、
受験生の皆さんは高校入試を終え、
とりあえずはのんびりとした気分に浸っているかと思います。
しかし、
受験生の皆さんにとって、
高校入試がゴールではありません。
皆さんの人生はこの後も続きます。
近々では、
3年後には大学・短大・専門学校進学・就職のうち、
いずれかを選択しなくてはなりません。
そのためにも、
高校入学後のためにも、
勉強を続けなければなりません。
2〜3日のんびりするのは良いかと思いますが、
これから先の人生を考え、
改めてスタートを切って下さい。
高校入試は終わりではなく、
高校入試は始まりだという意識を持って頑張って下さい。
本気で考えている人は、
入試の終わったその日から、
次のステージに向けて既にスタートを切っている人もいるのです。
辛いかもしれませんが、
人生、最後まで勉強です。
ステージに違いはあれ、
そのステージステージで学ぶことは山ほどあります。
私のように還暦を過ぎても...。
何はともあれ、
受験生の皆さん・保護者の皆様、
とりあえずは県立高校入試終了、
本当にご苦労様でした。
今後も先を見据え、
立ち止まらずに頑張って下さい。
そしてもしご縁があれば、
来月4月9日(火)の本校入学式でお会いできることを、
心から楽しみにしております。
令和5年度 No.445
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 05:50| 入試情報