2024年01月06日

『2024年、授業スタート!!』


受験生の皆さん・保護者の皆様、こんにちは。
昨日に引き続き、
今日も日中は気温も上がり、
3月下旬以降の陽気となるようで、
静岡県では18度まで上がる予報、
ここ2日間はポカポカ陽気となるようです。
これも地球温暖化の影響なのか、
温かい冬もいいのですが、
本当にそれでいいのか、
地球環境のことを考えると、
それはそれで不安を感じてしまいます。



DSC_0973.JPG
本日1月6日(土)、

DSC_0982.JPG
本校は2024年のスタートです。

DSC_0989.JPG
こちらは昨年12月22日(金)以来、

DSC_0976.JPG
約1週間ぶりの全校での登校。

DSC_0980.JPG
流石に冬休みとは違い、

DSC_0978.JPG
8:00頃の本校正門前は,

DSC_0992.JPG
ご覧の通りの生徒の数。

DSC_0974.JPG
ようやく新年のスタートです。



本日は1・2時間目が授業、
3時間目は集会、
4時間目に大掃除を行って午前中で生徒達は下校です。
その後、
午後から職員会議が行われ、
会議後に教職員によって、
9日(火)に行われる推薦入試の準備が行われます。



特進Aコース1年9組(鎌田の国語)
DSC_0993.JPG
ここからは、

特進Aコース2年8組(後藤の選択???世界史)
DSC_0996.JPG
新年初日の授業風景。

特進Aコース1年4組(佐藤の数学)
DSC_1001.JPG
全てのクラスを、

特進Aコース2年7組(佐々木の英語)
DSC_1004.JPG
紹介することはできませんが、


特進STコース2年1組(広原の選択???数学)
DSC_1006.JPG
生徒達も違和感なく、

特進Sコース3年3組(山縣の特編授業)
DSC_1008.JPG
授業に取り組んでいます。



DSC_1011.JPG
こちらは3時間目の全校集会の風景。

DSC_1013.JPG
司会は教務部副部長の福地。

DSC_1016.JPG
校歌斉唱の後、

DSC_1026.JPG
校長講話。

DSC_1020.JPG
能登半島地震・日航機事故、

DSC_1021.JPG
冬休み中のサッカー部と女子バレーボール部の活躍とその試合後の金沢商業応援の話、
そして金沢商業高校の校長先生から昨日お礼の電話があったことに加え、
人が困っている時に何のためらいもなく手を差し伸べることのできる本校生徒が本当に誇らしいという話。

DSC_1023.JPG
最後にそれぞれの目標に向けて諦めずにやり通すことの大切さを話してくれました。

DSC_1027.JPG
その後進路指導部長の栗原から話があり、

DSC_1035.JPG
全校集会は終了。

この後4時間目に大掃除とホームルームを行い、
12:00頃下校となりました。



こうして本校も2024年が始動。
明日と明後日は学校はお休み、
9日(火)も推薦入試で生徒たちは自宅学習。
次の登校は10日(水)となります。

この後当ブログでは、
1月9日(火)の推薦入試に向けて、
可能な範囲で様々な入試情報を発信してまいります。

受験生の皆さん・保護者の皆様、
今後も当ブログをチェックして頂き、
少しでも入試に向けての参考にしていただければ幸いです。
今後とも当ブログの更新、
楽しみにお待ちください。





令和5年度  No.375
明秀日立生徒募集部
posted by 明秀日立生徒募集部 at 18:56| 生徒募集部通信